バウンド
今朝は曇り、天気予報は傘マークだったので合羽持って出勤。
走りだしたとたんにポツリポツリ。
店に到着すると、新聞到着していたので、急いで準備。
雨の日はビニール分作業工程が増えるので、急ぎます。
(相変らず気持ちは超ハイスピードで動いているのですが、実態はスローモー)
今日の新聞&チラシは〝もう定番うすうす新聞〟だったので、全部載せます。
雨の日はビニールに入っているので、後ろの荷台に載せる際に、注意が必要です。
気を抜くと雪崩を起こし、新聞が崩落します。
そんなこんなで、漸く出発。
出発の時点では先程同様ポツポツだったので、合羽無しで配りだします。
前半の中頃で雨脚が強くなってきたので、軒先を借りて合羽を着ます。
合羽着て配達再開。
再開して、すぐの交差点手前に路上駐車があり、避けて通過後すぐの地点で、大きくバウンドしました。
前籠満載の新聞は見事殆どこぼれ落ち、路上に散乱してしまい、おまけに自分で轢いてしまいました。
バウンドした地点には大きな窪みがあり、ストロークの短いカブ君のフロントサスでは吸収しきれなかったみたい。
普段路駐がなければ通過しない地点で、今まで気付きませんでした。
路駐車両を恨めしく思いつつ、そぼ降る雨の中散乱した新聞をかき集め、無理矢理籠に詰込み、ガックリ項垂れて店に緊急Pitin。
ビニール全部剥いで、駄目になった新聞取っ替えて、慌てて再スタート。
残りは慎重に配って無事終了。
それ程遅くならず、ホッと一安心。
今日は予期せぬトラブルに動揺の隠せない髭坊主でした。

走りだしたとたんにポツリポツリ。
店に到着すると、新聞到着していたので、急いで準備。
雨の日はビニール分作業工程が増えるので、急ぎます。
(相変らず気持ちは超ハイスピードで動いているのですが、実態はスローモー)
今日の新聞&チラシは〝もう定番うすうす新聞〟だったので、全部載せます。
雨の日はビニールに入っているので、後ろの荷台に載せる際に、注意が必要です。
気を抜くと雪崩を起こし、新聞が崩落します。
そんなこんなで、漸く出発。
出発の時点では先程同様ポツポツだったので、合羽無しで配りだします。
前半の中頃で雨脚が強くなってきたので、軒先を借りて合羽を着ます。
合羽着て配達再開。
再開して、すぐの交差点手前に路上駐車があり、避けて通過後すぐの地点で、大きくバウンドしました。
前籠満載の新聞は見事殆どこぼれ落ち、路上に散乱してしまい、おまけに自分で轢いてしまいました。
バウンドした地点には大きな窪みがあり、ストロークの短いカブ君のフロントサスでは吸収しきれなかったみたい。
普段路駐がなければ通過しない地点で、今まで気付きませんでした。
路駐車両を恨めしく思いつつ、そぼ降る雨の中散乱した新聞をかき集め、無理矢理籠に詰込み、ガックリ項垂れて店に緊急Pitin。
ビニール全部剥いで、駄目になった新聞取っ替えて、慌てて再スタート。
残りは慎重に配って無事終了。
それ程遅くならず、ホッと一安心。
今日は予期せぬトラブルに動揺の隠せない髭坊主でした。
貴殿の一押し


御協力賜ります様、御願い申し上げ奉り候。
comment
ジョイナー
この前はジョイナーの丁寧な説明あるがとうございました。
実は良く意味が分かっていませんでした。雨の日につかうもので籠にでもかけるカバーか何かなのかな?ぐらいに考えていたのです (T_T)
今日はなんとも災難でしたね、新聞配達の人のご苦労が良く分かりました。ジョイナーのビニールでも守れなかったとは残念です。
万全と言うわけでもないのですね。
実は良く意味が分かっていませんでした。雨の日につかうもので籠にでもかけるカバーか何かなのかな?ぐらいに考えていたのです (T_T)
今日はなんとも災難でしたね、新聞配達の人のご苦労が良く分かりました。ジョイナーのビニールでも守れなかったとは残念です。
万全と言うわけでもないのですね。
No title
初めまして。
もう60年近く前になりますが私は中学生のとき新聞配達をやったことがあり、拝読して当時のことをいろいろ思い出しました。
雪の日に最初は楽しくて軍手で雪を握りながら配達をしていたのですが、そのうち濡れた軍手を着けていられなくなり、素手ではたちまち指先が痛くなって半分泣きながら配り終えたことや自転車で配達中犬数匹に追いかけられ新聞をばらまいてしまったり、いつも吠えかかる犬を自転車の前輪で追い払ったら犬がどぶ川に転げ落ち不思議なことにそれ以後その犬はおとなしくなってしまったことなどもありました。
当時はほとんどの家で犬は放し飼いだったので犬での苦労が一番多かった気がしています。
最初にもらった給料で欲しかった和英辞典と百人一首を買ったことも今では懐かしい思い出です。
もう60年近く前になりますが私は中学生のとき新聞配達をやったことがあり、拝読して当時のことをいろいろ思い出しました。
雪の日に最初は楽しくて軍手で雪を握りながら配達をしていたのですが、そのうち濡れた軍手を着けていられなくなり、素手ではたちまち指先が痛くなって半分泣きながら配り終えたことや自転車で配達中犬数匹に追いかけられ新聞をばらまいてしまったり、いつも吠えかかる犬を自転車の前輪で追い払ったら犬がどぶ川に転げ落ち不思議なことにそれ以後その犬はおとなしくなってしまったことなどもありました。
当時はほとんどの家で犬は放し飼いだったので犬での苦労が一番多かった気がしています。
最初にもらった給料で欲しかった和英辞典と百人一首を買ったことも今では懐かしい思い出です。
Re: ジョイナー
siopopさん
ジョイナーって言ったって誰もわかりませんよね。私の独り善がりでした。すいません。
ビニール入れと表現することにします。
路面の凸凹は暗闇だとまるで気付かない時があります。
(自分が鈍いだけ?)
いい気になって走ってはいけないと警告を受けたみたいです。
ジョイナーって言ったって誰もわかりませんよね。私の独り善がりでした。すいません。
ビニール入れと表現することにします。
路面の凸凹は暗闇だとまるで気付かない時があります。
(自分が鈍いだけ?)
いい気になって走ってはいけないと警告を受けたみたいです。
Re: No title
はせがわさん
コメントありがとうございます。
いやぁ大先輩ですね。恐れ入ります。
私も高校生の頃にアルバイトしてました。
まさかこの年でまたやる事になるとは思いもしませんでした。
当時はバイクやエレキ買うのが目的でしたが、今は生活費に。。。
仕事が起動に乗るまでまだまだ続きそうです。
今後とも宜しく御贔屓に宜しくお願い申し上げます。
※はせがわさんのブログの素晴しい写真楽しく拝見させて頂いております。
以前はトヨフィールドにネオパン入れて田舎町撮ってたりしてました。
p.s.リンクさせて頂きますね。宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
いやぁ大先輩ですね。恐れ入ります。
私も高校生の頃にアルバイトしてました。
まさかこの年でまたやる事になるとは思いもしませんでした。
当時はバイクやエレキ買うのが目的でしたが、今は生活費に。。。
仕事が起動に乗るまでまだまだ続きそうです。
今後とも宜しく御贔屓に宜しくお願い申し上げます。
※はせがわさんのブログの素晴しい写真楽しく拝見させて頂いております。
以前はトヨフィールドにネオパン入れて田舎町撮ってたりしてました。
p.s.リンクさせて頂きますね。宜しくお願い致します。